蓮☆さとこのほにゃほにゃアート

ヤフーブログから引っ越してきました。

#旅行

鹿児島まで行ってきました

今回、保護犬の咲耶くんをお迎えするにあたって 夫婦そろって、お泊まりで出かけるなんて もう、無理だろうから・・・と、思い切って 大阪南港からフェリーに乗って、0泊3日の弾丸ツアーで 鹿児島まで行ってきました(船中2泊) 霧島神宮参拝とホテルの昼…

早朝のお伊勢参り③

そんなに信心深くないのに、なぜ早朝参拝を? そうなんです、ジブンでも不思議なのですが 奇跡としか、いいようがありません 予約がとりづらいと言われている神宮会館のサイトを たまたま見ていて・・・4室しかない、といわれる洋室が あっ・・空いてる?!…

日本平の夢テラス

前回のつづきです 5年ごとのなかよし同級生旅行ですが どこへ行くとも決めず、宿だけとって あとは気の向くまま、行き当たりばったり という、なんともお気楽なスタイルなのです 今回は、古民家のスタッフさんのオススメで ◆日本平ホテル https://www.ndhl.…

古民家に泊まりました

いま築53年の古民家に住んでいるのですが 静岡の古民家にお泊りしてきました↓ ◇日本色 https://nihoniro.jp/ さすが、完璧にリノベーションされてるだけあって すきま風だらけのわが家とは、おおちがい! とっても居心地がいい、最新設備のそろった古民家…

聖徳太子のお墓詣り

昨日は、今年最後のウォーキングで、関西方面へ出かけました 朝4時起き、5時半に家を出て、6時半の新幹線に乗車 新大阪に着いたら、すぐJR線に乗り換え、さらに近鉄線に乗り換え ようやく、上ノ太子町駅にたどりついたのが、9時半・・・ この時点で、…

断捨離しない

“断捨離 ” とは モノへの執着を捨てること モノへの執着を捨てて、身の 周りをキレイにするだけでなく 心もストレスから解放されてスッキリする・・・ そう 断捨離 って、とても清々しい作業だと思います で でも できない コレだけは、手放せない 十数年前…

瀬戸内の島本

コンビニで、ステキな “島本” と出会いました “島本” というのは、瀬戸内に浮かぶ島々のこと 民宿やオシャレなカフェ、その土地の名産品や 知る人ぞ知る穴場まで、カラー写真で紹介してます いろんな本が出てるけど、ここまでディープな 島情報は、めずらし…

まっ白・・・な姫路城

日曜日、姫路のウォーキング大会に行ってきました 姫路駅からは、姫路城を見ることが出来ます 改装工事中のおおいが取れて・・・ アレ? 全体的に、まっ白 ・・・って 瓦まで、まっ白に見える 姫路城 って、こんなに白かったかな 白鷺城 っていう別名もある…

菖蒲池の白いコイ

みなさま、GWは満喫されてますか? 昨日、格安のこだまキップを使って、片道2時間半かかって 奈良のウォーキング大会に行ってきました 生れてはじめて、生駒の里を歩いたんですが 先端技術科学大学とか、帝塚山のお屋敷街とか へぇー 奈良には、こんなとこ…

いよいよ、三輪山です

この週末は、いよいよ三輪山詣りです 大神(三輪)神社HP http:// www.oom iwa.or. jp/inde x.html その準備で、いまバタバタしてるんですが さっき、お供え用の、タマゴとお酒を買ってきました 三輪山の神さまは、ヘビなので、タマゴとお酒が大好物なん…

ママチャリで爆走☆出雲の旅④

(つづきです) 今回の旅は、日御碕神社で 「お砂のお守り」 を授かる という、大きな目的があったんですけど 実際、ママチャリで海岸沿いの崖っぷちロードを走ってると なんだか、もう小さいことは、気にしなくていいや って すごく、おおらかな気持ちになっ…

ママチャリで爆走☆出雲の旅②

(つづきです) 出雲駅から出雲大社までは、ろくに地図も開かずに レンタサイクルのおじさんの 「あの北の山を目指せばつく」 の言葉どおり ひたすら北を向いて、ペダルを漕いだら、サクッ と到着しました でも先月とおなじく、あいかわらずの、人・ひと・ヒ…

ママチャリで爆走☆出雲の旅①

行ってまいりました・・・今秋2度目の、出雲参拝 もう、もう・・・足も腰も、ガッタガタ です おしりの穴まで、ヒリヒリ 赤くなっちゃってる というのも、行きの特急やくもが30分遅れになって 予定していたバスやら電車やら、乗り継ぎが出来なくなり え…

年末は、伊勢参り

いま、旅行のプランを立てています というのも、5年に一度、高校の同級生4人が集まって 1泊2日の「女子旅」 をする、というお約束があって ちょうど今年が、その5年目に当たる年なんです それぞれ、家庭を持っているし、子どもがいたり、仕事があった…

こんぴらさんへ。

今日は、こんぴらさん参りに行ってまいりました。 朝早く家を出て、瀬戸内海を渡っていく瀬戸大橋線にのって こんぴらさんの琴平駅まで、約2時間の小旅行です。 今日は、風もなく、雲ひとつない晴天 神さま、ありがとうございます 絶好の、お参り日和です …

豪華客船よりも・・・

数年前、ハイチ大地震が起こった直後に 豪華客船がハイチに寄港した、というニュースを見ました 「お金をおとせば、ハイチの復興につながる」 と、乗客らがビーチで遊んだそうですが なんか、違うのでは? と、違和感を覚えました イタリアの豪華客船が座礁…

初夢のお告げ。

初夢 って・・・ 新年の吉兆を占うものだと、思っていましたが そうでもない、みたい・・・ですhttp://img.mixi.net/img/emoji/206.gif というのも 元旦の夜、とても不思議な夢を見たんですhttp://img.mixi.net/img/emoji/184.gif 見知らぬおばあさんといっ…

鹿せんべい☆珍・道中記。

猿沢の池をすぎて、興福寺につながる階段を登っていくと いたhttp://img.mixi.net/img/emoji/74.gif いましたぁhttp://img.mixi.net/img/emoji/50.gif お待ちかねの、奈良の鹿たちが、いっぱいですhttp://img.mixi.net/img/emoji/47.gif 早速、鹿せんべいを…

捨てヤギのいる島。

瀬戸内海に浮かぶ「粟島」という島に、一匹のヤギがいます。 もともと、この島で生まれたヤギではなくて。 気の毒なことに・・・捨てヤギ http://img.mixi.jp/img/emoji/112.gifhttp://img.mixi.jp/img/emoji/78.gif この島に捨てられたヤギ、だそうです。 …

女の子の野宿入門。

とても、めずらしい本と出会いました。 「野宿入門」(かとうちあき著・草思社)です。 この本を書いた著者は、女子高生の頃から、野宿にはまって。 近所の公園からスタートして、無人駅舎、公衆トイレ、道の駅などなど いろんなところで、ひとり野宿を楽しん…

世界でもっとも阿呆な旅。

さっき、図書館に行ったら。 とってもユニ~クな本と出会いました。 「世界でもっとも阿呆な旅」(安居良基・幻冬舎)です。 サブタイトルは、「読めば必ず幸福になる本」http://img.mixi.jp/img/emoji/228.gif。 筆者は、サラリーマンでありながら、会社のま…

金沢の嵐。

昨日は、金沢へ日帰り旅行でした。 しんしんと降りしきる、雪世界のイメージでしたがhttp://img.mixi.jp/img/emoji/4.gif。 雪景色どころか、雪なんか、まったくなくてhttp://img.mixi.jp/img/emoji/101.gif。 雨がふったりhttp://img.mixi.jp/img/emoji/3.…

『世界のどこかで居候』

おもしろい本と出逢いましたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/50.gif。 『世界のどこかで居候(いそうろう)』 (中山茂大・文 阪口克・写真/リトルモア)です。 この本は、日本人ライター&カメラマンの、若いにーちゃんたちが。 モンゴル、イエメン、パプアニュ…

みかん狩りウォーク。

広島県沖の瀬戸内海に浮かぶ、さぎ(佐木)島に行ってきました。 さぎ島の八十八ヶ所を巡礼しながら、島を半周する・・・とウォーキング大会があって。 みんなで般若心境を合唱してから、出発、という いままでに体験したことのない、コア?なウォーキングだ…

倉敷は、観光地なんですね~。笑

昨日、阿智神社へ、一日参りに行ったら。 白人とか、黒人とか、外国人観光客がいっぱいで みんな珍しそうに、キョロキョロしながらhttp://img.mixi.jp/img/emoji/137.gif 拝殿や境内の写真を、いろいろ撮っていました。 何気に、コンニチハ~http://img.mix…

おんなひとり旅の心構え。

「ローカル線で温泉ひとりたび」(たかぎなおこ著・メディアファクトリー)という本を読みましたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/83.gif。 三十代の著者が、ひとりでローカル線にゆられながらhttp://img.mixi.jp/img/emoji/7.gifhttp://img.mixi.jp/img/emoji/1…

大家さんのドイツのお土産。

チャイムの音で、玄関に出てみると。 大家さんが、ニコニコしながら立っててhttp://img.mixi.jp/img/emoji/209.gif 「ハイ、これhttp://img.mixi.jp/img/emoji/47.gif」と、ビニール袋を渡されましたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/180.gif。 なかをのぞくと…

日曜日のおさんぽ。

ひさしぶりに、のほほん・・・とhttp://img.mixi.jp/img/emoji/64.gif。 日曜日のおさんぽを、楽しみましたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/141.gif。 フラフラ歩きながら、いろんなお店をのぞくとhttp://img.mixi.jp/img/emoji/137.gif。 めったにない、掘り…

隠岐の島⑤ お船でプロレス☆

チャーター船で、国賀海岸を廻ったとき。 もう根っからの船好きの私は、ひとりで大ハシャギ。 昔の島民たちが、手掘りでつくったという水路を抜けると。 突然、海の色が、ブルーからエメラルドになってhttp://img.mixi.jp/img/emoji/66.gif。 船のエンジン…

隠岐の島② おいしいモノ☆

おさしみ エリ焼 フェリーのうどん 隠岐の海は、暖流・寒流が入り混じるのでhttp://img.mixi.jp/img/emoji/226.gif おいしい海の恵みが、いっぱいとれるそうですhttp://img.mixi.jp/img/emoji/227.gif (なかでも、サザエ、、カキが有名) 今回のツアーの昼食…