蓮☆さとこのほにゃほにゃアート

ヤフーブログから引っ越してきました。

2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

うりぼうファミリー。

みんなで、トコトコ。

雪んこベイビィ。

氷ミルクが大好き

おやすみチョ~さん。

おこさないでチョ~

定期検診に行ってきました。

今日は、半年に一度の、婦人科検診でしたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/16.gif。 毎回、ドキドキしっぱなし☆の検査ですが。 おかげさまで、異常ナシ、という結果http://img.mixi.jp/img/emoji/194.gif。 ほえぇ~・・・ また半年、生きのびました。 思えば、…

バングラディシュのサーカス。

昨日、片付けをしていたら。 数年前、一ヶ月ほど、バングラディシュ滞在したときの なつかしい写真や、子どもたちの手紙が出てきましたhttp://img.mixi.jp/img/emoji/197.gif。 そのなかに、サーカスの写真があって。 思わず、手をとめて、見入ってしまいま…

雪のたまご。

北国のお空に、いっぱいあります。

おなかのポケット。

どの子も、いっしょ。

ハートのかまど。

お口から、ポカポカ・・・。

おやすみんこ♪

いい夢、見ようね・・・。

雪だるまの楽屋。

キンチョウするわぁ~。

ミミズの話。

昨日は、父の命日でした。 朝、トイレで倒れて、そのまま帰らぬ人となった父・・・。 あまりに突然で、まだ幼かった私には“死”すら理解出来ず。 涙さえ、出てこなかった記憶があります。 あれから・・・27年、いろんなことがあって、すったもんだの末。 い…

祈り。

ひとすじの想い。

ツキヨタケ。

月光で、ほのかに光る。

カピパラとうり坊の別れ・・・。

先日、この日記でもご紹介しましたが。 まるで仲良し親子のような、渋川動物園のカピパラとうり坊が。 昨日の夕方、ニュースを聞いていたら。 県職員、警察、市の職員、保健所の職員ら8人がやってきて、引き渡しを要求されて。 (従わなければ、100万円…

クマさんの紅葉。

小さな秋、見つけた♪

木の芽ちゃん。

根っこが、生えてからね。

カエルの歯磨き。

冬眠前に、シャコシャコ。

平均寿命120才の秘密。

ネパールのムスタン村に、ひとりの日本人のおじいさんがいます。 おじいさんの名前は、近藤亮さん。 通称「ムスタン爺」といって。 ムスタン爺さんは、ここで世界最高高度のお米作りを成功させて、全世界を驚かせたり。 リンゴの木を植えて、リンゴの花で山…

雨の森ウォーク。

昨日は、県立森林公園に行って。 秋の自然観察会に参加してきました。 あいにくの雨で、傘をさしながら、森の中を2時間半歩く、強行軍http://img.mixi.jp/img/emoji/80.gif。 山の中腹で、お弁当を食べる時も、ザアザア雨の降りしきるなかhttp://img.mixi.…

お水のぼうや。

生まれて、おぎゃ~。

タンポポとススキ。

ほわほわ~ん♪

おにぎり小僧。

ちまっ。

ネパールのツルの歌。

「イラストで知るアジアの子供」によると。 ヒマラヤのふもと、ネパールに住んでいる人たちは。 毎年、10月のはじめに、ヒマラヤをこえて インドにわたっていく、ツルの群れを見ると 矢や鉄砲を、ツルたちに向けたことは一度もなく 歌や踊りで、あたたかく…

カピパラ父さん。

ねぇ、起きてぇ~

アリさん、どうぞ。

ひょいっと♪

魂の日光浴。

たまには、ポカポカ

カピパラとうり坊の親子。

昨日の夕刊に、こんな記事がありました。 「カピパラとうり坊 まるで親子」 玉野市にある渋川動物園に迷い込んだ、イノシシの子供が。 姿かたちのよく似た、カピパラによくなついて。 どこにいくにも、くっついて歩いて。 寝そべった上に、乗っかってみたり…

秋の音色♪

どんな音かな?

空気の旅。

車窓で、ぼんやり・・・

宇宙じぞう。

チーン☆